ラクラク突破 ストーリーで頭に入る日商簿記3級合格一直線
本書は、前著『ストーリーで頭に入る 日商簿記3級超入門』の続編です。
前著では、全くの初心者が日商簿記4級の合格に必要な知識を学び、さらに毎年30 万人以上が受験する大規模な資格「日商簿記3級」の予習となるように、マンガのストーリーを楽しみながら読み進められる工夫を凝らしました。
これを受けて、本書では、より本格的に「日商簿記3級」の合格に必要な基礎知識をふんだんに盛り込んでいます。
日商簿記検定3級で出題される内容は、世間での「簡単な資格」というイメージとはうらはらに、かなりバリエーションに富んでいて、いざ取り組んでみると、半分近くの人が挫折したりしています。意外に侮れないのですね。
3級の学習内容の例を申し上げますと、商品売買、期末の在庫、約束手形の振出、
為替手形の振出や引受、小切手の振出と受取、当座預金、仮払金、現金過不足、売掛金や買掛金、手付金の扱い、発送費用のパターン別の処理、源泉所得税や社会保険料の会計処理、固定資産の取得や減価償却、不良債権の会計処理、資本金の取り扱い、試算表の作成…。
…いかがですか?日商簿記3級では、これらの項目を「あたりまえのこと」として、普通に取り上げ、淡々と帳簿に記入していくのです。ビジネスのあらゆる場面に「お金のやり取り」がからみますから、必然的に、ほとんどのビジネス・シーンに簿記がかかわっている、ということがおわかりになることでしょう。
言い換えれば、簿記を一通り理解するということは、「ビジネス全般を理解する」ことに等しいのですね。
前作に引き続き、ルカスイ-ツというケーキ屋を経営する主人公の八寄(はちより)ルカと、その成長をあたたかく(?)見守るイタリア人幽霊のパッチ―が繰り広げるドタバタ劇をお楽しみいただきながら、日商簿記3級の受験に必要な簿記知識のエッセンスを、本書のあちこちに盛り込みました。
類書にはない形で、簿記の教科書と現実の商売を橋渡しする「簿記マンガテキスト」として、ご愛用いただければ嬉しいです。
この本を2、3回通読していただいたあとに、日商簿記3級対策用の問題集などに取り組んでいただければ、試験合格は十分に可能です。
さあ! それでは一緒にルカスイーツに行ってみましょう!!
本書で学べること
第1幕 現金預金――小切手をもらったんだけど…
第2幕 商品売買――パーティーのお手伝いをしま~す!
第3幕 手形取引――ある夜、八寄家で大変なことが!
第4幕 有価証券・固定資産・その他――買った株が2倍になったの
第5幕 貸し倒れ・経過勘定――トラブル続出よー!
第6幕 帳簿の書き方、伝票会計――どんぶり勘定はやめましょう
第7幕 決算の概要と決算整理――さあ、2度目の決算よ!
第8幕 決算振替と財務諸表、精算表――ついに好男先輩とデート!?
お問合せ・ご相談は、お電話またはメールまたはフォームにて受け付けております。
プロフィール
著書一覧
新着記事
- 顧問税理士の探し方・選び方
※こちらの動画でも解説しています。 会社の経営者や個人事業主の方々にとって、顧問税理士の選択は重要な仕事です。 しかし、どのような税理士がいいのか悩んでしまうこともあるのではないでしょうか。 そこで今回は、 […]
- 顧問税理士を変更する際の注意点とは?
※こちらの動画でも解説しています。 顧問税理士の変更を考えていませんか? 「顧問税理士を変更したい」と考えること、経営者の方にはあるのではないでしょうか。 やはり、会計事務所や顧問税理士に対して不満を感じていることが、も […]
- 税理士変更を考える場合によくある理由とは?
※こちらの動画でも解説しています。 顧問税理士を変更したい!その理由とは? 経営者と顧問税理士の間で問題になることのひとつに、税理士変更があります。 私は会計事務所を開業してから20年くらいになりますが、経営者の方が顧問 […]
- 生 決算書レッスン 2019最新版 (プレジデントムック)
Prologue. 私たちは、決算書から何を読み取るべきか? 成長力のある会社こそ、素晴らしいのだ 会社の成長力は、決算書のココで調べる! Part.1・・・有名企業32社の成長力. 「純資産の伸び」をチェック! 一緒に […]
- いちばんわかりやすいはじめての簿記入門
帳簿のつけ方から決算まで、簿記の流れがマンガと図解で一気にわかります! 【目次】 第1章 知識ゼロから始める!簿記の基本(簿記ってなにすること?/「1年」で区切って決算を行う ほか) 第2章 実例で理解!よくある仕訳の基 […]